【ブログ運営報告】累計記事数が50記事を突破!PV、収益、今後について。

どうも、あま酒です!

このブログを開設してから累計の記事数が50を突破しました!

開始から約一年で一週間に一記事のペースです。

数ヶ月で数十記事書いてガンガン収益を叩き出すブロガーさん尊敬します。

初期の記事を読み返してみると、少しは文章や構成もマシになったような気がします。成長成長!

もっともPVを稼いでくれた記事一位!

一番PVを集めてくれたのがコチラの記事です。

横浜家系ラーメンには本物と偽物がある。

今も検索流入のほとんどがこの記事ですし、検索キーワードは『家系ラーメン 偽物』がトップです。

「一人でも多くの豚骨醤油ラーメン好きにホンモノの家系ラーメンを食べて欲しい!」

「飲食店に厳しいこのご時世、僕の大好きな家系ラーメンのお店がずっと続いて欲しい!」

という思いを込めて書きました。

読んでくださり本当にありがとうございます。

紙幣追跡の記事なんかも地味にPV数を稼いでくれています。

紙幣追跡ってなに?面白いの?スマホとお財布があればすぐにできる!

競合するキーワードが少ないからか『紙幣追跡』でググると上から7番目くらいに出てきてくれてます。これは駄記事のつもりで書いたので意外でした。

ブログを継続する原動力

開始以来、PVや収益がものすごく上下してました。個人的に良いと思った記事(↑)を公開すれば検索流入は増えますし、イマイチ筆が乗らない時期には0に近いほど下がります。

『良い記事はダイレクトにPVを伸ばしてくれる。』ということです。

バズらなくても特定のキーワードで検索で上位を取ることができれば、流入数はすぐ伸びますからね!

それが何より嬉しいです。

ブログをやめようと思った事件

「PVも収益も伸びないしブログやめちゃおうかな〜。またイチから作り直すか〜。」

と思っていたところ

先日、SSLの更新でブログが開けなくなってしまいました。

さくらインターネットの無料SSL(Let’s encrypt)の自動更新がうまくいかず、手動でやったら3日くらい作業も進まずブログも開けないという状況。

今まで積み上げてきた努力が一瞬で台無し!?

DNSの設定を見直し、時間を置くことで無事復旧しました。ブログのデータだけサーバーから取り出して構築からやり直そうと考えましたが、このまま続けていこうと思いました。

「SSL、DNS周りの設定についてもうちょい勉強したら記事にするかもしれません(小声)」

PV・収益

この記事を読んでくださる方の一番気になるのがPVと収益だと思います!

なので下の方に持ってきました。笑

現時点では、

PV→5〜100/日

収益→0〜¥100

です。。。。。

サーバー代やドメインの更新をいれると大赤字ですね。ハイ。

今後について

ブログはちゃんと書けば結果が出る。

なんて当たり前のことを改めて学びました。

一度始めたブログは消さないでください。せっかくアクセスしたのにドメインごと消えてるブログ結構ありますよね?あれ悲しいです!

飽きっぽいので途中まで書いて放置している記事もいくつかあるので、まだまだ書くことはたくさんあります。

次の目標は収益をあげてGoogleさんからお手紙を受け取ること

確か¥1000を越えるとGoogleアドセンスさんから収益の振込先についてのお手紙が届くようです。

それではまた!

あま酒
はじめまして、あま酒です! 大学在学中に日本史、世界史や文化に目覚め、寺社や城郭巡りもしています。並行して先祖調べもやってます。 当ブログは日本史をサブテーマとした雑記ブログです