ブログの名前がなかなか決まらない人は参考にしてみて

ようやくブログ名が決まり、スタートを切る事ができました。前からブログは用意していたのですが、検索エンジンのインデックス回避をしながら試行錯誤してきました。

いくつものブログ名を考えてイラレで簡単なロゴを作っては「ウーン、なんか違うな…」を繰り返してきました。

いい感じのが決まっても一晩寝てから見直すと小っ恥ずかしくてたまらなくなりますね笑

てわけで、ブログの命名について軽くまとめていこうと思います♪

ブログの方向性を決める

ジャンルは大きく分けて『雑記ブログ』と『特化ブログ』の二つです。

雑記ブログ・・・テーマを絞らない

特化ブログ・・・絞られたテーマ

このブログは前者になります。どっちが稼げるかとかそういうのはまた今度。

雑記だと『〇〇ろぐ』『〇〇日記』が王道。

『道草食って歩いてこ』はセンス系というやつでしょうか?

『今夜はヒトデ祭りだぞ!』『まだ東京で消耗してるの?』のようなインパクトが欲しい方にオススメです。

あとで恥ずかしくなる確率が高いので注意。

自分のことをよく考えてみる

今までだいぶ遠回りな人生を歩んできたなとふと思ったのです。

おかげで身の程を知って、努力をする自分を受け入れた今はそこそこ幸せです。

もしかしたら、遠回りだと思っているだけでこれが最短距離だったのかもしれない。

急がば回れって言いますしね

だからこれからも道草食って気楽に生きていこうと思ってこのタイトルに決まりました。

参考にしたいこと

  • 五・七・五にすると言いやすい
  • 決まったら検索してみて同じブログ名がないか確かめてみる
  •   〃  ドメインが空いているか確かめてみる
  • 長すぎないか、短すぎないか?
  • 覚えやすいフレーズか?

最終的に納得するのは自分

他人のブログを訪問するときに一番重要視することはなんでしょう??

『内容』が一番ですよね。あとデザインも読みやすさに関わってきます。

センスのいいタイトルを見かけると思わず感心しますが、名前でブログの優劣がつくことはあまりないのです。

結局、自分が管理画面を開いたり記事のプレビューをするときにどう思うか?が大事なので

これがいい!と思ったらなるべく早めに決めてしまうことをオススメします。

あま酒
はじめまして、あま酒です! 大学在学中に日本史、世界史や文化に目覚め、寺社や城郭巡りもしています。並行して先祖調べもやってます。 当ブログは日本史をサブテーマとした雑記ブログです