どもーAmazake(@tzuyuray)です!
アクセス流入がコンスタントに2桁超えるようになってきましたが、もう少しアクセス流入が増えたらなと思ってツイッターのアカウントを開設しました。同時にひなた→Ray→Amazakeに改名。由来は超適当なのでまた機会があればお話しします。
Twitterアカウントの必要性
まず一つ目は情報収集。
個人用のアカウントでも何人かブロガーさんをフォローしています。ブログを開いて記事を読んだり、いまどんなデザインが流行しているのかとか色々覗いているんですが、そっちのアカウントではブログを書いていることを公にしていないので、なんとなく堂々とできずモヤモヤ。
『ブログ 収益』『ブログ はじめました』と検索して色んな方々のツイートは見ているのに、自分は何も発信しないのはブロガーとしてどうなのか?と思いブログ用アカウントの開設に至りました。
プロフィールはこちらから!
そうそう、投資信託もやってます。短期間、少額ですがランチ代くらいは値上がりしてます。
メリットや活用方法
検索エンジンには認知されてきてますが、まだまだドメインの力は弱くPV数も他と比べるとメチャクチャ低いです。そこでツイッターのプロフィールにURLを載せて、更新したときにはちゃんとシェアをすること。それでアクセス数が伸びるんじゃないかなっていう安易な考え。
ブロガーに限らず、新しい何かを追求している人はSNS(TwitterがSNSじゃない論は置いといて)をやったほうがいいと思います。自分で調べていくだけではどうしても視野が狭くなってしまいます。だから積極的にいろんな人をフォローしていった方がいいのかなと。
ツイッターやインスタをやっているか、いないかで流行や周りへの関心の度合いが全然違うので。
それでは改めて、今後とも『道草食って歩いてこ』をよろしくお願いいたします。